ワインのブドウ品種について|お酒の基礎知識|知る・楽しむ






ホーム商品情報知る・楽しむ会社概要お問い合わせ

ホーム知る・楽しむお酒の基礎知識ブドウ品種について

ブドウ品種について

LinkIcon白ワイン ブドウ品種

赤ワイン ブドウ品種

カベルネ・ソーヴィニヨンカベルネ・ソーヴィニヨン  Cabernet sauvignon】
カベルネ・ソーヴィニヨンはポリフェノールの一種である、タンニンを多く含みます。
その為、若いうちはスパイシーで渋味が強いワインが出来あがり、長期熟成すること により、まろやかな香りと味わいが引き出されていきます。
フランス・ボルドーではメルローやカベルネ・フランとブレンドされる事が多く、オーストラリアではシラー、イタリアのトスカーナではサンジョヴェーゼなどと組み合わせられています。
一方、チリやカリフォルニアなど乾燥した土壌では単独で醸造されています。

メルローメルロー  Merlot】
口当たりが良く、まろやかな味わいが特徴的。湿気や寒さに強いので、開花も早く、比較的早熟。育てやすい葡萄品種です。
果実は大きく、皮は薄い。黒に近い青色。タンニンが少なく糖度が高い葡萄です。甘い香りで、ジャムや熟したプラムのような風味。渋みが少なく、まろやかで飲みやすいワインが出来あがります。
涼しく、湿気の多い土壌でも元気に育ちます。逆に、水はけのよい地域では完熟しにくい葡萄です。

シラーシラー Syrah】
シラー種はタンニンを多く含むことから、色が濃く、パワフルで、キレ味の良い赤ワインができます。病害にも強いことから、比較的栽培しやすい葡萄です。
冷涼な地域でつくられたワインは、黒コショウを思わせるスパイシーな香りが特徴。一方、温暖な地域では、濃厚な味わいの赤ワインに仕上がります。
原産地は、コート・デュ・ローヌ説が有力。フランス南部地域で栽培されているが、特にラングドック地方で栽培が盛んな葡萄です。

ピノ・ノワールピノ・ノワール  Pinot noir】
ピノノワールの果汁の糖度は高く、小粒。香り高い魅惑的な品種です。栽培適地が限定されているので収穫量が少ない葡萄です。
温暖な気候に適しています。成熟が比較的早いブドウで、穏やかな日光が長く当たる、高緯度な地方や日中と夜間の寒暖差の大きな土地を好みます。
若いうちはフレッシュでフルーティー。熟成すると土や、キノコ、ジビエを思わせる風味へと変化します。

テンプラニーリョテンプラニーリョ  Tempranillo】
リオハ、ナバーラ地方の原産。「早熟」という意味をもつ、スペイン最高の赤ワイン用品種。スペインの高級ワインはほとんどこの品種を原料としている。
地域によって呼び方もさまざまで、マドリードとラ・マンチャではセンシベル、カスティーリャ・イ・レオン州ではティント・フィノまたはティント・デル・パイス、カタルーニャではウル・デ・リェブレと呼ばれる。非常に繊細で香りがよく、タンニンも酸度も豊かで長期熟成に耐えられる。北方から持ち込まれた品種のため、成熟が早く、収穫は9月中旬頃から行われる。

ガルナチャガルナチャ Garnacha】
アラゴン地方が原産。現在ではフランスやオーストラリアなど多くの産地で栽培されている。南フランスのローヌ、ラングドック・ルーションではグルナッシュと呼ばれる。オーストラリアでもローヌ系品種としてシラーズに次ぐ面積で栽培されている。世界全体では40万haと赤ワイン用品種では最大の栽培面積がある。その内24万haがスペインにある。スペインでは主にアラゴン、ナバーラ州、トレド県での栽培が多い。
干ばつや強い日射、強風にも耐え、土壌を選ばず、病虫害にも強いなどの利点がある。生育はテンプラニーリョよりも2週間遅いが、中くらいの房を大量につけ、色づきが完了すると急激に成熟に達する。長い間評価されていなかったが、最近は研究も進み、偉大な素晴らしいワインが多く造られている。


白ワイン ブドウ品種

ピノ・ノワールシャルドネ Chardonnay】
白ワインと言えばシャルドネと言うほど有名な葡萄品種です。
辛口白ワインの名産地でもある、フランス、ブルゴーニュ地方の特にシャブリ地区で栽培が盛んです。
シャルドネはオーク樽が持つバニラ香やスモーキーな風味とよく馴染み、たとえようのない華やかな香りが最大の特徴です。また、熟成により深い余韻とシャープさも併せ持つワインを生み出します。
栽培される環境、気候、醸造方法によってタイプが変わってきます。ブルゴーニュ地方のマコン地区やオーストラリアでは貴腐の甘口が造られています。辛口にも甘口にもなる純能力のある葡萄です。
フランス・ブルゴーニュ地方全域、シャブリ地区、シャンパーニュ地方、オーストラリア、アメリカ・カリフォルニア州、ワシントン州、テキサス州、ニュージーランド、イタリア、チリ…と世界各国広い地域で栽培されています。

ソーヴィニヨン・ブランソーヴィニヨン・ブラン  Sauvignon blanc】
個性あふれる香りが特徴。フランス・プイィでは「ブラン・フュメ(薫製した)」など、特有の香りを表す名称がつけられています。カリフォルニアの「フュメ・ブラン」とはオーク樽で熟成したものです。
味わいはシャープさと、柔らかさが混在した個性的な味わいです。香りはトロピカルフルーツやハーブに似た香りで、この独特な香りは、メトキシピラジンという青草のような芳香成分から来ています。
日照りに恵まれた土地ではトロピカルフルーツの香りが漂うワインに。冷涼な土地ではレモンやハーブの風味が心地よいワインに。最も適した土壌は石灰質の豊富な白っぽい土地で、フルーティーさに、スモーキーな香りが加わり、より一層印象的なワインに。
オーストラリアではシャルドネやセミヨン種とブレンドされることもあります。アメリカではカリフォルニアやワシントン州でも高い評価を得ています。
近年この葡萄の栽培で最も成功しているのが、ニュージランドと言われており、口いっぱいに風味広がる楽しいワインを生み出しています。

アルバリーニョアルバリーニョ  Albariño】
ガリシア州原産か、あるいは12世紀にサンディアゴ・デ・コンポステラへ向かう修道士たちによってライン川流域から運ばれてきたという説もある。現在ではガリシア州のスター品種であり、スペインで最も高貴な白ワイン用品種と評され,ぶどうの取引価格も高い。DOリアス・バイシャスの全域で栽培され、このDOワインの主要品種。
小ぶりの房、果粒は中くらいの大きさ、果皮は黄金がかった黄色をしている。非常に香り高く、酸味も豊富。口あたりのよい、バランスのとれた辛口の白ワインとなる。

ベルデホベルデホ Verdejo】
主な栽培地はカスティーリャ・イ・レオン州のDOルエダ。アルフォンソ6世の時代、11、12世紀にルエダに植えられたが、原産地ははっきりしていない。
石灰質の小石の多い土壌で主に育つ。厳寒や猛暑、干ばつにも耐え、その土地への適応力が高い。ルエダのように夏冬や昼夜の寒暖差の大きな土地でこそ、この品種の果実味、アロマの豊かさが発揮される。フレッシュで芳香に富み、コクが強く、酸度にも恵まれたワインとなる。

マカベオ(ビウラ)マカベオ(ビウラ) Macabeo(Viura)】
スペインか、あるいは小アジアいずれかが原産地ではないかといわれ、原産地が特定されていない。現在では主にスペイン北部で栽培されている。カタルーニャ州ではマカベオまたはマカベウ、リオハやナバーラ、アラゴン州ではビウラと土地によって呼び方が異なる。若飲み用にも長期熟成にも耐えうる高級品種。特徴的には、豊かな芳香があり、また骨格をワインに与え、かすかな苦みが風味にある。産地によってかんきつ類の果実の香りや花の香りのあるものから、ミネラルな印象を与えるものまで幅がある。カタルーニャ州では主にカバに使用され、リオハでは小樽発酵の白ワインとなる。

チャレッロチャレッロ Xarello】
スペインへはギリシャ人などの地中海を航行する船によって運ばれ、ローマ人によって栽培とワイン造りが広がった品種。マカベオ種、パレリャーダ種と並ぶカバの3大主要品種となっている。
病害にも強いために安定した生産性をもっている。ぶどうは金色に近い黄色で、房が小さめで皮が厚い。果皮を口に含めば甘く、また酸度もある。単一で白ワインを造るとボディがしっかりしており、わずかに渋味を感じることもあるが、理想的なアルコール度数に達する。カバ主要品種のマカベオ、パレリャーダと共にブレンドすることで補完される。

パレリャーダパレリャーダ Parellada】
カタルーニャ地方に古くから根付いてきたこの地方の固有品種。
19世紀末に、カバのメーカー「コドルニュ」のホセ・ラベントスによって、高品質なカバには欠かせない品種として採用されるようになった。主として標高300~600メートルの土地で栽培され、芽吹きが早いためにしばしば霜に遭いやすく、栽培が難しい品種でもある。遅く熟す品種だが、収穫時の果皮はまだ緑色をし、酸度もしっかりしている。花の香りに富み、カバに優雅さや柔らかさを加える。単独でも白ワインが造られるようになってきた。やや熟したアロマを感じさせるが、ボディのしっかりした白ワインとなる。

モスカテルモスカテル Moscatel】
地中海沿岸に広く栽培されてきたモスカテルはスペインでもバレンシア、アリカンテ、マラガ周辺とカナリア諸島で主に栽培されている。ギリシアのサモス島が原産地で、エジプトのアレキサンドリアを経由してほかの地中海沿岸諸国に広められた事から名づけられたモスカテル・デ・アレハンドリア(マスカット・オブ・アレキサンドリア)の栽培が多い。非常に樹勢が強い品種で、結実不良になりやすいため、開花期の好天と高い気温を必要とする。また、樹勢の強さから、整枝は長く枝を伸ばす方法が一般的。房は長い円すい形で、粒が大きく、黄色がかった果皮は柔らかで、芳香豊か、みずみずしい果肉をもつ。マラガの酒精強化ワインのベースとして主に使われている。

パロミノパロミノ Palomino】
スペインではガリシア州やカスティーリャ・イ・レオン州、カナリアス諸島(当地ではリスタンと呼ばれる)等の地域で栽培されているが、最も真価を発揮するのはアンダルシア地方DOヘレスにおいてである。その土壌は石灰質(アルバリサ)を大量に含んでおり、シェリー酒の個性を造るための大切な要素となっている。
パロミノ種は成熟が早く、小粒でワインにビター・アーモンドのフレバーを与える。

ペドロ・ヒメネスペドロ・ヒメネス Pedro Ximénez】
一説によると、この品種はカナリアス諸島の原産で、ドイツへ渡ってからイベリア半島へ伝わったとされる。その際、スペインに持ち込んだのはカール5世の兵士ペドロ・シーメンズという者で、その名が訛化してペドロ・ヒメネスになった。房の大きさは中くらいで細長い円すい形をなしている。ミルデュー(ベト病)やオイデュム(ウドンコ病)に対する抵抗力は弱く、日射量を多く必要とする。
糖分が非常に多く、アンダルシア州のコルドバやマラガ地方でDOモンティーリャ・モリレスやDOマラガの甘いデザートワインの原料となる。ペドロ・ヒメネスはDOモンティーリャ・モリレスの全てのフィノ、アモンティリャードやヴィンテージワインの原料になる。